2010-01-01から1年間の記事一覧

ヴァランセのヤギヤギ!

我が家の週末のおやつはフランスの山羊のチーズ・ヴァランセでした! 四角錐の土台のような独特の形をしているチーズですが、ハーフカットで入手したため、我が家に来た時はその面影はなく。ちょっと残念だと思いつつもスライスしてクラッカーにのせてもぐも…

馬肉があるなら馬乳も?

毎日蒸し暑いので暑気払いとばかりに。 先日ワタシの地元・深川の某馬肉料理屋に行って、馬刺と桜鍋を食べてきました! ここの馬肉は全くくさみが無くて、とろけるようなおいしさなのですが、そこでハタと気付いたこと。 馬乳のチーズって聞いたことないです…

復活のみそも。その2

前回紹介した「みそも」は6年前にスタッフの好奇心から生まれた商品。正式名称は「みそ漬けもつぁれら」といいます。 輸入のナチュラルチーズっておいしいですけど高いですよね?でもそんな商品でも残念ながら賞味期限は意外と短くて、特に空輸のモッツァレ…

復活のみそも。

知る人ぞ知る、弊社伝説のみそもの味が復活しました! ↑これが「みそも」。 諸事情により、伝説の味は廃れ、別バージョンで製造を続けていた商品ですが、昔のファンからの根強い要望がありまして、伝説の味を復活させることに。そもそも、みそもとはなんぞや…

サルディニアからチーズがやって来ました!

サルディニアから空を飛んで、弊社に羊乳チーズの数々がやってきました。羊乳のリコッタ。牛乳のリコッタより、ミルクが甘いv これがそう〜!ハチミツをつけて食べると超簡単な激ウマデザートの出来上がりです(笑)。 リコッタ以外は追々写真を撮ろうと思い…

湯葉が食べたくなった日。

夏本番です! 毎日蒸し暑いです!!・・・というわけで、さっぱりした食材が恋しくなる季節です。 私は前世は青虫だったのではと思うくらい、緑黄色野菜を愛している(何もつけずにもりもり野菜をかじるのが好き・・・)のですが、それと同じくらい大豆製品も…

賞味期限とチーズ。

縁あって、賞味期限が4ヶ月以上前に切れた某ウオッシュチーズをゲットしました。 (※あくまでも検査用のサンプルで、賞味期限切れの商品が流通しているわけではありませんよ〜!賞味期限が残っている商品以外は売りません。食品業界の常識ですが、念のため。…

桃の季節♪

年に一度の贅沢で、桃を買いました。(桃大好き!でも、果物は高いので、なかなか買えないのです〜・・・悲しい・・・) そして、今日はピエモンテのオッチェッリ社の季節限定商品・山羊のブルーチーズもゲットしました! 写真からわかるかな?すごくキレイな…

前時代的生活。

「怪しいレシピの紹介はいいけれど、冷製メニューだけではなく、たまには温かいメニューも紹介しては?レンジでチン系のレシピで。」・・・というお言葉をいただきました。・・・が。 レンジでチンなレシピ紹介には、大問題がひとつあるのです。なんと、我が…

スペイン優勝記念!?

ワールドカップで、ついにスペインが優勝したので。 つくってみました、スペイン国旗をモチーフに自社PB商品セット(笑)。 今回はスペインカラーを意識したので「黄色の柚子胡椒」と「赤の明太子」ですが、他にも「緑のわさび」やら「黒の赤唐辛子」やらあ…

無塩バター&味付海苔で和のおつまみ♪

お恥ずかしながらワタクシ、チーズ業界はまだ一年生です。(来月から二年生!) はっきり言って、食べたことがないチーズだらけです。食べたことがないチーズは、自宅で消費できる範囲内で買って帰るようにはしていますが、いまだ賞味したことがないチーズは星…

スティルトン&納豆で和の前菜♪

ある日、冷蔵庫を開けると納豆とスティルトンがちょこんと並んでいたので。 つくってしまいました。 納豆嫌いのおともだちからは悲鳴が上がりそうですが、超簡単☆和のレシピです・・・。・刻んだスティルトン(1人分なら50gくらいで十分?) ・納豆(1パッ…

水牛のバターがやってきました!

水牛のバターが弊社にやって来たと連絡がありました! 牛乳のバターとは違う、水牛バターの透き通った寒色系の白さを最初に見た時は感動したものです。 ↓写真でわかるかな?? しかし、水牛バターの写真を撮るのは難しい・・・!バター表面の真珠のような白…

三つ編みのチーズ。

蒸し暑い毎日なので、今日は少々気持ち悪い写真をば。こちら、なんだかわかります? 水槽を幼虫が泳いでるみたい。(虫が苦手な方、すみません)正解はモッツァレッラチーズが水槽を泳いでいるところでした! モッツァレッラといえば、南イタリアの代名詞。丸…

羊の島。

ご縁があって、このところサルデーニャのチーズ会社とお手紙のやり取りをしています。 この会社のカタログを見ると、これでもか!これでもか!!とばかりに羊乳チーズだらけですごいです。(山羊乳はギリギリあるものの、牛乳のチーズは皆無。オドロキ!)人…

ブッラータはおいしかった。

今年のはじめ、イタリアはモリーゼ州から空を飛んでうちの会社にやってきたブッラータ。 ジューシーでめちゃめちゃおいしかった・・・。モッツァレッラの中にジューシーなクリームが詰まったつるつる食感チーズなので、食欲がなくなる夏にもピッタリ。気分は…

コンテ勢ぞろい!

6月は弊社直営のショップでコンテフェアを企画しました♪ 6ヶ月熟成のフレッシュなコンテと、草木の味がますます濃厚になってきた12ヶ月熟成のコンテが2種類。朝、トーストと一緒に食べたいのは若いコンテ、お酒と一緒にちびちび食べたいのは12ヶ月のコンテ…

ノルチャのお肉屋さん。

そういえば、先月は弊社アレクリアの社史に残る(大袈裟?)イベントがありました。 イタリアの取引先のハム屋さんの社長を招聘しての、(うちの会社としては)大規模なセミナー&試食会開催。しかも、東京&大阪の二箇所で。びっくりです。イタリアの生ハムとい…

バターな生活。

このところ、どうしてもやめられない食べものがあります。それはオッチェッリという北イタリアの会社のバター・・・! 「このバターがあったらパンすら要らないワ!」なんて、健康に気を遣わねばならない世代とは思えない、オソロシイ発言をしている今日この…

ヤギの季節♪

今年もヤギのチーズの季節がやってきました♪先日弊社では、ヤギ版モン・ドール!?…なチーズを輸入しました。 その名もヴァシュラン・ド・シェーブル。 モン・ドールはジュラ山脈の牛のミルクのチーズですが、このヴァシュラン・ド・シェーブルはピレネーの…