前時代的生活。

「怪しいレシピの紹介はいいけれど、冷製メニューだけではなく、たまには温かいメニューも紹介しては?レンジでチン系のレシピで。」・・・というお言葉をいただきました。

・・・が。
レンジでチンなレシピ紹介には、大問題がひとつあるのです。

なんと、我が家には電子レンジがない!!(泣笑)
(・・・ので、試作できない!!!)

「便利なのに何故買わないの!?」と、周囲の皆さんから過去何度も言われました。ハイ。でもね、私の生活に電子レンジがあったことは過去一度もないので、必要性をまっっったく感じないのでする・・・。
冷凍したご飯はお鍋に水張ってふかせるし、牛乳もミルクパンで温めればOK。なにより、普段レンジを使っていないと、レンジで温めたお料理の味が独特で、食べていてどうしても気になるのでする・・・(てんてんてん)。独特のむわっとした温まり方なんだよね・・・この感覚、普段レンジを使う習慣がない人には、一発でわかってもらえると思いますが。だから私は、レンジを使わねばならないなら、お弁当も温めたくない派です。
まあ、便利なのはわかるんです。あっという間にお料理できるんだよ、それってすごい。にもかかわらず頑なにレンジ不要な生活を送っている私は、単に面倒くさがりなだけかもしれません。ハイ。(トホホ)

そういう裏事情がありまして、玄関開けて3分でゴハン♪な我が家のレシピは、冷製メニューばかりなのでした〜。

今夜のゴハンは山羊祭りの予定!オッチェッリ社のブルーチーズもゲットしたので、同社のバターも交えて、今夜は贅沢してピエモンテの赤ワインを開けてしまおう。うむ。
ただ、さすがにチーズだけでは悲しい食卓なので、最寄りのスーパーが開いているうちに、食材を探しに早く帰らねばです〜。みなさん今日もお疲れ様でした〜〜〜。Bona seara!(←ルーマニア語。やっぱりイタリア語と似てるね!)

tamtam.