2011-01-01から1年間の記事一覧

イタリアの島のお菓子。

今日はチーズ以外が主役のお話です。先月、ミラノの展示会で、取引先のサルデーニャ島のチーズ屋さんとお会いしたのですが、なんと地元のお菓子をわざわざ持ってきてくれました。(感激!)こんな貴重なもの、是非日本の同僚たちにも食べてもらいたいと思い、…

帰ってきたブラータ。

このところ、すっかり英国づいておりましたが、久々にイタリアネタです!カチョカヴァッロでおなじみのモリーゼのチーズ屋さん、ディ・パスクオ社から届いたブラータをご紹介。ブラータは言うなれば巾着型のモッツァレッラで、袋の中にクリームをつめて口を…

ランカシャーのチーズ。

先週大挙してやってきた英国チーズ。その中から、真っ白な肌理をして酸味が強いランカシャーを持って帰って、お料理に使ってみました!前提として・・・ランカシャーとはそもそもなんぞや?という方のために、ちょっとリサーチもしてみたり。ものの本による…

レスターシャーからのおくりもの。

近頃入ってきたイギリスチーズの中で、一際目を引くニクいヤツ、それが目にも鮮やかな暗褐色のRed Leicesterです。この綴りでレッド・レスターと読むんだよね、イギリス英語って・・・!(余談ですが「-cester」という地名はは、ほぼ例外なく「-スター」と読…

イギリスからチーズがやってきました!

今週は、ブリテン島からはじめましてのチーズがたくさん弊社にやって来ました! 今回入荷したのは、どれも牛乳のチーズ。バラエティーに富んでいて、全体的にチーズに馴染みがない方々にも食べやすいのでは?といった印象です。あとは、どれも黒ビールに合い…

チーズなアンケート☆第八回

このところ、日記をサボりまくっておりました・・・!すみません・・・!!今後のやる気を見せるために、自分で設問を作っておきながらまだ答えていなかったアンケートに答えてみました。少しでもお楽しみいただければ幸いです!=============…

ご無沙汰しておりました・・・

まずは、大変ご無沙汰してしまいまして、申し訳ございませんでした。 現在も弊社は、通常通り営業しております。 今後も引き続き弊社製品をご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。周囲に北関東〜東北出身の知人・友人が多数おりまして、個人的に思う…

チーズなバレンタインDAY!

またまた間が空いてしまいました・・・!久しぶりの日記です。 今日はバレンタインなチーズのご紹介。2月に入ってすぐ、バレンタイン向け特別商品がたくさんやってきました。最初はバラの花びらが舞い散るおしゃれなシェーブル。中心部分はクランベリーのク…

海外出張は3Kだった。(その1)

以前ブログでもちらりと書きましたが、昨年10月にフランス&イタリア出張に行ってきました。 主な目的は、2年に1度パリで開催されるSIALという食品展示会の訪問。 こんな建物です。 建物の中に入ると、まだ見ぬチーズがたくさん! 私の好きなヤギヤギし…

新商品☆ペコロマパウダー♪

今年初めての新商品が入ってきました! それは・・・ペコリーノ・ロマーノDOPのパウダーです・・・! ↑こんなの。 ペコロマの生産地として名高いサルディニアから直輸入。普通のペコロマでは飽き足らないという、ツウなお客様向けには、ワンランク上のペコロ…

あけましておめでとうございます!

三が日が過ぎて、一年で一番忙しい10日間が終わりました・・・! まだまだ若いつもりでしたが、人間の体は正直ですね〜・・・(涙)。寄る年並には勝てません。とほほ。この一週間、こちらのブログに書き込みがなかったからといってお正月休みを取っていたわ…