馬肉があるなら馬乳も?

毎日蒸し暑いので暑気払いとばかりに。
先日ワタシの地元・深川の某馬肉料理屋に行って、馬刺と桜鍋を食べてきました!
ここの馬肉は全くくさみが無くて、とろけるようなおいしさなのですが、そこでハタと気付いたこと。
馬乳のチーズって聞いたことないですね・・・!?
ヨーロッパにも馬はいただろうに、なんかフシギ。お馬ちゃんのお乳の量が少ないからとかなのかな??(でもそれであれば、超貴重・グルメ垂涎の的として、チーズを作る人が現れそうですよね〜・・・)

実は私、馬乳自体は飲んだことがあるのです。場所は海を越えた内モンゴル遊牧民出身のお友達が、「馬、羊、山羊、牛、ラクダの5種類の家畜を飼うのがモンゴルの遊牧民の生活なんだよ」っと誇らしげに教えてくれた顔が忘れられません。そう思うと、モンゴルに行くと馬乳のチーズもありそうですね・・・ホントにあるのか今度ネタ代わりに聞いてみよう(ふふふ)。

聞いたことが無いといえば、ラクダのチーズもないな・・・。中近東あたりに行くと似たようなものがありそうではありますが。

tamtam.